夏の補充学習 数学(2025年度版)
教材の詳細
オールカラー版、本誌同判「解答と解説」、全面改訂観点別評価対応学習の確認テストつき(ルビ付き用紙1部付き)(百問繚乱、Realtendantに対応)
■好きなタイミングで公開・配信できるデジタル版『解答と解説』もございます。
Googleフォーム形式CBT版確認テストもございます。
デジタルヒント集『わかる!解き方』
まちがいの理由を自分の言葉で記述できるようになる練習を通して、理解が深まる特集『サマナビ補強』
もくじ1年(啓林版)
楽しく学ぼう 新左衛門から学ぶ累乗の計算 | |
1回 | 正の数・負の数 |
2回 | 正の数・負の数の加法、減法(1) |
3回 | 正の数・負の数の加法、減法(2) |
4回 | 正の数・負の数の乗法、除法(1) |
5回 | 正の数・負の数の乗法、除法(2) |
6回 | いろいろな計算(1) |
7回 | いろいろな計算(2)/数の世界のひろがり/正の数・負の数の利用 |
8回 | サマナビ補強 ステップアップドリル2~7 |
9回 | 文字を使った式 |
10回 | 式の値/文字式の加法、減法 |
11回 | サマナビ補強 まちがいはどこ? |
12回 | 夏のしあげ |
補充回 | 文字式と数の乗法、除法 |
関係を表す式/文字式の利用 |
もくじ2年(啓林版)
楽しく学ぼう 宝はどこに?空間図形を攻略しよう! | |
1回 | 式の加法、減法/いろいろな多項式の計算(1) |
2回 | いろいろな多項式の計算(2) |
3回 | 単項式の乗法、除法 |
4回 | サマナビ補強 ステップアップドリル1~3 |
5回 | 文字式の利用 |
6回 | 連立方程式の解き方(1) |
7回 | 連立方程式の解き方(2) |
8回 | 連立方程式の解き方(3) |
9回 | 連立方程式の解き方(4) |
10回 | 連立方程式の利用 |
11回 | サマナビ補強 まちがいはどこ? |
12回 | 夏のしあげ |
補充回 | 1次関数/1次関数の値の変化 |
1次関数のグラフ/1次関数を求めること |
1~3年内容を豊富な問題量で基礎を固めることができます。入試準備講座では、最新入試傾向を反映しております。
■もくじ3年(クリックするとご覧できます)