ブログ一覧

Scratchで2進数を使った簡単な数当てゲームを作ってみました。0~15までの数字を思い浮かべて、質問に答えていきましたら、ねこが思い浮かべた数字を当ててくれます。仕組みがわかれば15以上の数字も作れると思いますので、…

社会科の基本的な用語や知識、資料を見て調べることができる教材として『社会科基本用語集』という教材があります。コンパクトなサイズで持ち運びやすく、様々な分野の用語を網羅していますので、パッと調べたいときなどに気軽に読めるも…

国語の新刊教材で『たびたび漢字練習帳』という漢字ノートが発刊されます。忘れた漢字を覚え直すことができる誌面構成になっており、漢字を習得するうえで大切なくり返し学習をして、漢字を身につけることができる内容になっています。今…

英語教材の新刊で『ラウンドドリル』というドリル教材が発刊されます。聞く・読む・話す・書くの4技能を1冊で学べる新しい教材になっております。簡単にこの教材の大きな特徴をご紹介したいと思います。 同じテーマの英文をやり方を変…

今年度から新刊でみんなのウインターという冬休み教材が出ております。こちらの教材は苦手な人でも誰でも解けるよう工夫されている内容が大きな特徴になっています。今回は各教科の注目ポイントを画像付きで簡単にまとめましたので、教材…

これから小学校でもプログラミング教育が始まっていき、色々な人がプログラミングに関わってくるだろうと思います。そこで各教科と組み合わせて教材などと一緒に学校や家庭でも簡単にできそうなプログラミング学習を紹介していこうと思い…