正進社から発刊されております英語ワークに『エイゴラボ』という教材がございます。こちらのワークの大きな特徴の一つとして「文字をしっかりと書くこと」を徹底するために、解答欄には正進社が開発された独自の手書き風フォントが採用さ…
ブログ一覧
2019年12月12日
2019年11月22日
冬休みに使いますウインターワークの新刊教材『冬にのばす読解力(学宝社)』の簡単なご紹介です。現代文・古文の読解力の学習に特化したワークとなっております。 読解のコツをまずは学習してから、すぐに問題に取り組むことができる構…
Scratchには『ブロック定義』という、ある処理のまとまりを一つのブロックとして使うことができる関数のような機能があります。似たような処理のまとまりを何回も書かなければいけないときなどに非常に役立つ機能なのですが、他に…
Scratch(スクラッチ)を使って正多角形を利用してカウントダウンするプログラムを作ってみました。プログラミングの実践例で「正多角形を描く」というプログラムがあるのですが、描くだけではなく、正多角形を使って何か表現でき…
2019年7月5日
正進社から発刊されております英語教材『エイゴラボ』がございます。様々な特徴を持った教科書対応英語ワークになっておりますが、その特徴の一つとして別冊解答の『ミニラボ』という冊子がございます。 いつでもどこでも持ち運びたくな…
2019年6月22日
夏休みに使うサマーワークの新刊教材『なつトモ数学(明治図書)』の簡単なご紹介です。3年生1学期内容の復習と入試問題に取り組める、休み期間中にしっかりと力をつけることができる内容になっております。 3年生1学期内容をしっか…