夏の学習 理科(2020年度版)
豊富な問題量で実力練成
| 学年 | 2年 | 定価 | 390円 |
|---|---|---|---|
| 3年A(化学・生物版) | |||
| 3年B(物理・生物版) | |||
| 出版社 | 正進社 |
教材の詳細
評価テストつき。しっかりと学習できる夏休み教材です。
2年生版は1年の復習と2年の1学期までに学習した内容で構成されております。
もくじ
| 1年内容 | 1回 | 身のまわりの現象(1)~光の進み方 |
| 2回 | 身のまわりの現象(2)~レンズ 音 | |
| 3回 | 身のまわりの現象(3)~力と圧力 | |
| 4回 | 物質とその変化(1)~実験の基本操作 水溶液 密度 | |
| 5回 | 物質とその変化(2)~溶解度 再結晶 物質の分類 | |
| 6回 | 物質とその変化(3)~状態変化 | |
| 7回 | 物質とその変化(4)~酸素 二酸化炭素 | |
| 8回 | 物質とその変化(5)~水素 アンモニア 窒素 | |
| 9回 | 植物の生活と種類(1)~身近な生物の観察 顕微鏡の使い方 | |
| 10回 | 植物の生活と種類(2)~種子植物の花のつくり | |
| 11回 | 植物の生活と種類(3)~葉のつくりとはたらき | |
| 12回 | 植物の生活と種類(4)~茎・根のつくりとはたらき | |
| 13回 | 植物の生活と種類(5)~植物のなかま | |
| 14回 | 大地の変化(1)~地層と過去のようす | |
| 15回 | 大地の変化(2)~地震 | |
| 16回 | 大地の変化(3)~火山 | |
| 2年内容 | 17回 | 分解と化合 |
| 18回 | 物質のつくり | |
| 19回 | 酸化と還元・化学変化と熱 | |
| 20回 | 化学変化と質量の変化 | |
| 21回 | 生物と細胞・刺激と反応 | |
| 22回 | 消化・血液の循環 | |
| 23回 | 呼吸と排出 | |
| 24回 | 動物の生活と進化 |
A(化学・生物版)もございます。
もくじ(物理・生物版)
| 1分野1・2年 | 1回 | 身のまわりの現象(1)~光・音 |
| 2回 | 身のまわりの現象(2)~力と圧力 | |
| 3回 | 物質とその変化(1)~物質の区別 気体の性質 | |
| 4回 | 物質とその変化(2)~水溶液 状態の変化 | |
| 5回 | 電流とそのはたらき(1)~電流と電圧 | |
| 6回 | 電流とそのはたらき(2)~電流による発熱 電流と電子 | |
| 7回 | 電流とそのはたらき(3)~電流と磁界 | |
| 8回 | 化学変化と分子・原子(1)~化合と分解 酸化と還元 | |
| 9回 | 化学変化と分子・原子(2)~化学変化と物質の量 物質のつくり | |
| 2分野1・2年 | 10回 | 植物の生活と種類(1)~植物の体のつくりとはたらき |
| 11回 | 植物の生活と種類(2)~植物のなかま | |
| 12回 | 大地の変化(1)~地層と過去のようす | |
| 13回 | 大地の変化(2)~火山 地震 | |
| 14回 | 動物の変化と種類(1)~生物と細胞 刺激と反応 | |
| 15回 | 動物の変化と種類(2)~消化と吸収 呼吸 循環 排出 | |
| 16回 | 動物の変化と種類(3)~動物のなかま 進化 | |
| 17回 | 天気とその変化(1)~気象観測 空気中の水 | |
| 18回 | 天気とその変化(2)~気圧と前線 日本の天気 | |
| 3年 | 19回 | 力と運動(1)~力とつり合い 力の合成と分解 |
| 20回 | 力と運動(2)~物体の運動 | |
| 21回 | 仕事とエネルギー | |
| 22回 | いろいろなエネルギー | |
| 23回 | 細胞と生物の成長 | |
| 24回 | 生物のふえ方と遺伝 |