2022年3月19日

授業や家庭学習ではもちろん、1冊の読み物としても面白い国語便覧・資料集のご紹介

中学校用国語教材の一つに国語便覧・資料集がございます。国語に関することを幅広く網羅した内容になっており、授業や家庭学習、入試対策まで3年間で活用できる1冊となっております。また1冊の読み物としてもどの便覧・資料集もとても面白いものとなっており、大人になってから読み返してみても「なるほどなぁ」と思える資料が満載の内容になっております。今回は読んでみて楽しい国語便覧・資料集について紹介したいと思います。

今年盛り上がっております『平家物語』について、国語便覧で色々と見てみます

今年は大河ドラマやアニメで『平家物語』の舞台が取り上げられております。ドラマを見ていますと、鎧を身につけた武士が出てくるシーンがあります。

blog_国語便覧の紹介_1 (NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』より)

便覧の平家物語の項目を開いてみますと、このような武士の鎧などについての資料が目に飛び込んできます。

blog_国語便覧の紹介_2 (新学社『国語活用資料集』より)

「胸の辺りの飾りみたいなものは『鳩尾の板』って言うのか..。」といった感じで、映像を見ているだけではわからなかった鎧の細かい名称などの説明が大きな資料とともに掲載されております。「なぜあの部分は『鳩尾の板』って言うのだろうか?」とさらに詳しく調べる前段階のきっかけ作りとしても国語便覧の資料はとても重宝致します。

blog_国語便覧の紹介_3 (秀学社『新国語便覧』より)

馬具の項目も見てみます。ドラマの馬も『おもがい』を確かに身につけているなぁ、この馬の毛色はどの色かなぁ、などパラパラと読んでいるだけでも興味関心をそそられます。

blog_国語便覧の紹介_4 (新学社『国語活用資料集』より)

登場人物の家系図、主要な人物たちのできごとをまとめた資料など、ややこしくなってしまう人物の相関関係などをとても見やすい内容で、何回も見返すことができます。

blog_国語便覧の紹介_5 (明治図書『最新国語資料集』より)

誌面を活かした大きな迫力のある資料も見ることができます。

国語に関する情報がギュッと詰まった雑誌のような面白い資料が満載

雑誌のように適当にめくっているだけでも、国語に関する様々な資料に出会うことができます。

blog_国語便覧の紹介_6 (浜島書店『国語便覧』より)

小倉百人一首の項目では、レイアウトを揃えてそれぞれの歌を比較しながら見比べることができます。

blog_国語便覧の紹介_7 (浜島書店『国語便覧』より)

歌人のつながりがわかる一覧表なども掲載されております。関係性が分かったうえで百人一首を眺めてみたりするのも面白いです。

blog_国語便覧の紹介_8 (秀学社『新国語便覧』より)

枕草子についての項目を見てみますと、時代と関連した衣服や色についての資料も見ることができます。配色の組み合わせの例も掲載されており、他にはどんな色の合わせ方があるのかな?とさらに調べたくなる情報が豊富です。

blog_国語便覧の紹介_9 (浜島書店『国語便覧』より)

言葉だけではわかりにくい貴族の官位の位もわかりやすく一覧表でまとまっている資料もございます。

blog_国語便覧の紹介_10 (秀学社『新国語便覧』より)

こんな資料もあるの!?と思わせてくれる文豪の相関図の資料もあります。このようなまとめ方もあるのかと、作品だけではなく、また違った角度から文豪たちを眺めることができます。

blog_国語便覧の紹介_11 (新学社『国語活用資料集』より)

松尾芭蕉の句とともに、おくのほそ道の旅の足跡を大きな地図を見ながら辿ることができる資料もございます。

入試対策や言語活動、考えたり、表現するための創作活動など、様々な場面で活用できます

写真などの豊富な資料が充実している国語便覧ですが、その他の内容もとても役立つものがたくさんございます。

blog_国語便覧の紹介_12 (浜島書店『国語便覧』より)

古文・漢文など入試対策用の項目を設けている便覧もございます。

blog_国語便覧の紹介_13 (明治図書『最新国語資料集』より)

同音同訓、四字熟語、類義語などを一目見てわかるようにまとめた項目もございます。

blog_国語便覧の紹介_14 (新学社『国語活用資料集』より)

情報やアイディアを分析・まとめる際に活用する方法を実際の使用例を観察して、違いを意識しながら確認することができます。

blog_国語便覧の紹介_15 (浜島書店『国語便覧』より)

鑑賞文や意見文の書き方なども詳しい解説と実際の実例文を見ながら、表現活動の参考資料としても大変活用しやすくなっております。

俳句や短歌、詩や小説の項目では様々な作品を見比べることもできます。作者の情報も掲載しておりますので、興味がわいた作品を見つけたら、さらに掘り下げて調べてみたりと、興味関心をそそられるような資料が満載です。他にも便覧には色々な資料の内容と関連付けて本の紹介も多数掲載しておりますので、ブックガイドとしても非常に重宝するものとなっております。

授業や家庭学習など様々な場面で活用でき、また国語に関することが誌面一杯に所せましと詰まった内容になっておりますので、時間があるときにパラパラとめくってみるだけでも、興味関心がわくような思いがけない面白い資料が目に飛び込んできます。中学3年間ではもちろん、1冊の読み物として大人になってからでも読み返してみたい、と思えるような長く活用できるとても充実した教材となっております。

国語便覧_2021_1

国語便覧

国語活用資料集_2021_1

国語活用資料集

最新国語資料集

最新国語資料集

新国語便覧_2016

新国語便覧