フィニッシュアップ 理科(2024年度版)
教材の詳細
カラー版、同判同ページの詳しい解答解説、観点別確認テストつき
ステップ式で無理なく取り組めます。
もくじ(1年)
| 1回 | 生物の観察/花のつくり |
| 2回 | 植物のなかま |
| 3回 | 動物のなかま |
| 4回 | 物質の区別 |
| 5回 | 気体の性質 |
| 6回 | 物質の状態変化 |
| 7回 | 水溶液の性質 |
| 8回 | 光の性質(1)反射、屈折 |
| 9回 | 光の性質(2)凸レンズによる像 |
| 10回 | 音の性質 |
| 11回 | 力のはたらき |
| 12回 | 火山 |
| 13回 | 地震 |
| 14回 | 地層のでき方 |
| 15回 | 堆積岩、地層からわかる過去のようす |
| 16回 | 総合問題 1年のまとめ |
もくじ(2年)
| 1回 | 物質の分解、原子・分子 |
| 2回 | 物質の化学変化 |
| 3回 | 化学変化と物質の質量、化学変化と熱 |
| 4回 | 生物と細胞/茎・根のつくりとはたらき |
| 5回 | 葉のつくりとはたらき |
| 6回 | 消化と吸収、排出のしくみ |
| 7回 | 呼吸・血液の循環/行動のしくみ |
| 8回 | 電流の性質 |
| 9回 | 補充学習 オームの法則 |
| 10回 | 電流による発熱 |
| 11回 | 静電気と電流 |
| 12回 | 電流と磁界 |
| 13回 | 気象観測と空気中の水蒸気 |
| 14回 | 天気の変化 |
| 15回 | 日本の天気 |
| 16回 | 総合問題 2年のまとめ |
